2023年05月24日

岩倉北社会福祉協議会と共催 地域のお年寄りと園児の交流会(ゆり組)3年ぶり\(^O^)/

 今日は、3年ぶり岩倉北社会福祉協議会と園が共催し、地域のお年寄りと、保育園児が交流できる場が、岩倉北小学校の多目的室で再会できました。
 ゆりさんの子どもたちも、プレゼントには栞を作って今日の日を楽しみにしていました。

 11時頃に到着すると、地域の元保護者の方など、沢山の懐かしい優がい笑顔がいっぱいに迎えられて、
子どもはもうドキドキわくわく、付き添いの私も温かな懐かしい笑顔に心も和みました。

 司会の柴田様から紹介頂き園長先生の挨拶
IMG_6203.jpg
そして。
 「ちゃちゃつぼ」の手遊びを一緒にしたり「こいのぼり」を一緒に歌ったり、
IMG_6224.jpg

IMG_6235.jpg

IMG_6213.jpg

手作りのワッペンをお頂き
DSCN9737.JPG

 楽しかった〜〜〜〜わーい(嬉しい顔)

 と、帰路についた、ゆりさんでした。
IMG_6238.jpg

 やっぱり、対面で合い、手と手が触れあうのはいいですねぴかぴか(新しい)

posted by 村松保育園 at 14:44| 日記

2023年05月23日

この豆はなに?(ばら組)

 夕方・・・
 大きな豆のはいったさやが、給食室前に並べられました。
 栄養士の森が廊下を通るバラの子どもに、「この豆なんやった〜〜るんるんわーい(嬉しい顔)
 と訪ねると、「サンドマメ〜〜〜〜!」や「ん〜〜〜〜〜〜〜たらーっ(汗)」といろいろの表情や返事をしているのを横から見てました。

答えは・・
DSCN9735.JPG
 空豆のさやむきを手伝ってくれていた、ばらさんでしたわーい(嬉しい顔)
DSCN9736.JPG

 これから、給食室前はいろんな野菜の皮むき?でにぎやかになりまするんるん
posted by 村松保育園 at 17:58| 日記

むらまつっこの日(毎週火曜日 園庭開放)

毎週火曜日、乳幼児の方と、その保護者の方にゆっくり、ほっくりと園庭で遊んで頂く、「むらまつっこ」
を今年も初めています。是非、あそびにいらして下さい。楽しい元気なベテラン保育士と、優しく、温かい地域のボランティアの方がいて下さいますぴかぴか(新しい)
 
今日は、むらまつっこに来られた方と、今年入園仕立ての一番小さい赤ちゃんクラスが一緒に園庭で遊びましたわーい(嬉しい顔)
DSCN9731.JPG

DSCN9733.JPG

DSCN9732.JPG

DSCN4514.JPG

 遊びにきてねわーい(嬉しい顔)

 
posted by 村松保育園 at 17:46| 日記