今日はおもちつき
コロナウイルス感染症等、今年は世の中が明るくなかった1年だったので、、、
年長児ゆり組の子どもたちだけ、ホールに集まり、(さくら組さんはホールの中で見学 その他のクラスは園庭から見学)嫌な空気を吹き飛ばして来年は良い年になるように、ウイルス感染などは気を付けて、お餅つきをしました。
はじめは、やっぱり園長先生に・・
「ヨイショ!」
子どもたちが順番に7つきずつ「ヨイショ!よいしょ!」
園長先生がつかれたので
つき手を中捨先生に、合いの手を内本先生に変わりました
「美味しい!」」
「美味しかったよ!」

お鏡餅と雑煮用の小餅の2臼だけ今年はついて、あとは機械でこねて、機械でちぎったものを全園児1個ずつ食べました。
来年は、みんなで「よいしょ〜〜〜!」「よいしょ〜〜〜!」と元気いっぱい言いたいです!
