年に一度、毎年この時期に年中児と年長児が訪問しているもので「すこやかサロン」メンバー約40名の方々と親しく交流会をもちました。保育園からは年中、年長の43名が参加し、短い時間でしたが楽しいひとときを過ごしました。
最初に児童が元気な声で「だるまさんがころんだ」を披露しました。続いてお年寄りのみなさんからは児童に歌のプレゼントで「手のひらを太陽に」と「こいのぼり」(屋根より高いこいのぼり・・・)を聴かせてもらいました。「手のひらを太陽に」は初めて聴く子どももいたようで、子どもたちは静かに聴き入っていました。このあとの「こいのぼり」は、よく知っているのでおじいちゃんおばあちゃんと一緒に歌いました。
続いて児童が皆さんの席までいって一対一で、おじいちゃんおばあちゃんと手に手をとりながら「てとてとてと」を一緒に歌いました。みなさん満面の笑顔で子どもたちも少し照れながらも楽しそうでした。
最後は、お互いに手作りのプレゼント交換です。園児の手作りプレゼントは、紙粘土を丸めてビーズやボタンを飾り付けたマグネットを作りました。お家の冷蔵庫などにぺたんとくっつけて使います。お年寄りの方々からは色の柔らかいおおきなサイコロで欠席した園児の分だけでなく引率の職員の分までいただきました。子どもたちも大喜びで大切にしてくれると思います。
短い時間でしたがすこやかサロンのみなさんの笑顔がとても素敵で、ともにほっこりした時間が過ごせて本当に良かったなあと感じました。
みんなも楽しかったね。
また、来年もよろしくお願いします。