2022年10月20日

おいもやさん☆おいもやさん 販売元(ゆり組)ヽ(^o^)丿 

  先日掘ったお芋で、今日はゆり組の子ども達が保育園みんなにご馳走を作ってくれました!
昨日から
 こんな招待状を、各クラスに配ってくれましたわーい(嬉しい顔)
DSCF1352.JPG

 なので昨日から、ゆり組の子どもたちは大張り切り!保育園みんなで楽しみにしていました。
 
11時20分開店です!ひらめき
DSCF1305.JPG

おいしそ〜〜〜〜〜〜キスマーク

・お芋ご飯  ・お芋のスティック  ・お芋のオレンジ煮
 DSCF1308.JPG
DSCF1309.JPG

 初めにすみれさんがきてくれましたわーい(嬉しい顔)

DSCF1311.JPG
 どれもおいしい〜〜〜〜exclamation×2
DSCF1314.JPG

 続いて園長先生も・・・
DSCF1321.JPG
 「おいしい〜〜〜!またつくってや〜〜〜!」

続いてさくらさん( ^ω^)・・・
DSCF1324.JPG
DSCF1329.JPG
DSCF1325.JPG


 ちょっと僕らもひと息かわいい・・・・かわいい自分で作って、むちゃくちゃ美味しい〜〜〜〜わーい(嬉しい顔)
DSCF1336.JPG

 続いてちゅうりっぷちゃんも・・・るんるん
DSCF1338.JPG
 たんぽぽちゃんは、給食と同じ時間になったので、デリバリーサービスでしたわーい(嬉しい顔)

 最後は仲良しばら組さん
DSCF1344.JPG
DSCF1348.JPG
DSCF1341.JPG

 秋晴れの少し汗ばむくらいの1日・・ゆり組さんが大切に育ててくれたお芋・・・いろんなおしゃれなお洋服をきたお菓子にかわって・・美味しくて、楽しかったです!
 ゆり組さんと、お手伝いしてくれた瀬戸山先生、ありがとう!ぴかぴか(新しい)



 
posted by 村松保育園 at 16:04| 日記

2022年10月19日

消火訓練

   今日は、左京消防署・岩倉北自主防災・岩倉北消防団の方に来て頂き、防火訓練をしました。
給食室から火災が起き、初期消火失敗設定で、実際に通報・非常ベルを鳴らしました。
 総評として「園児の速やかな避難。職員の通報、連絡など非常によくできました」と言って頂きました(丁寧にお話をして下さいました)
 中在地北公園でお話をお聞きしました
DSCF1301.JPG
DSCF1303.JPG
DSCF1302.JPG

 後は、職員の消火器を使った訓練、消防車の見学・説明(すごく丁寧に楽し教えていただきました。)を受け子どもたちは、消防車・カッコいい消防隊員さんにぴかぴか(新しい)キラキラ目で興味深々でした。

DSCN8291.JPG
DSCN8289.JPG

 カッコいい消防士さんと、消防車とお別れが寂しいけれど、これからも、火事からみんなを守ってくださいねぴかぴか(新しい)
DSCN8298.JPG
 
 ありがとうございました晴れ
 
posted by 村松保育園 at 12:07| 日記

2022年10月18日

むらまつっこ(秋のお散歩)

 今日は秋の良いお天気・・・
村松保育園の、生き神様!湯浅保育士と一緒に秋の岩倉の野山を楽しみにいきました。
参加者は7組・・・育休中のお父さん2組も参加で、いつもの優しいボランティアさんも一緒に、にぎやかにしゅっぱ〜〜つexclamation×2
 
 DSCF1280.JPG

 道中では、草笛を湯浅保育士が上手に吹いて、みんなも真似をするけれどなかなか出来ないふらふら
DSCF1281.JPG

DSCF1291.JPG

冬イチゴも・・・
DSCF1290.JPG

前を歩いていたタンポポちゃんの先生も「ここにガマズミあるよ〜〜〜!」「山ぶどうだよ」と、教えてくれたり、採ってくれたり・・かわいい
DSCF1285.JPG

 今日のお散歩のゴ〜ルひらめき

 リキちゃん到着
なんでも食べさせると、お腹を壊すので、飼い主さんに了承をもらって、ニンジンをあげました。
DSCF1295.JPG




みんなで、ほのぼの・・秋の楽しいお散歩でしたぴかぴか(新しい)


posted by 村松保育園 at 15:02| 日記