2020年12月24日

ジングルベルベルジングルベルベル

るんるん 今日はクリスマス会・・
 乳児と幼児に分かれて、集いました
乳児クラスは多目的室でゆり組さんがキャンドルサービスをしてくれて、みんなで歌を歌っていると、園庭からサンタさんが!
今年はトナカイさんが風邪をひいて、ソリを引いての登場でした。
はじめてサンタクロースに出会うチュウリップちゃんびっくり顔!タンポポちゃんもうれしそう!
さくらさんはよくわかっていて、大喜びわーい(嬉しい顔)
 幼児クラスは、しっとりとゆり組の子どもがキャンドルサービスをしてくれて、その後園庭からサンタさん登場!スゴイ歓声でした!
 プレゼントいっぱいもらって、いっしょに歌をうたって、「来年もきてね〜〜〜〜グッド(上向き矢印)」と
別れを惜しみましたたらーっ(汗)

各クラスのプレゼントを開けて
DSCN9937.JPG

保育士が劇のプレゼントをして・・

お楽しみのご馳走ぴかぴか(新しい)DSCN9944.JPG
DSCN9947.JPG
DSCN9949.JPG
DSCN9955.JPG

保護者会からのプレゼント
ちゅうりっぷ組(引っ張ってあそぶおもちゃ)
DSCN9957.JPG
たんぽぽ組(レゴ)
DSCN9956.JPG
さくら組(チョロQ)
DSCN9958.JPG
すみれ組(えほん)
DSCN9959.JPG
ばら組(天狗下駄)
DSCN9960.JPG
ゆり組(えほん)
DSCN9961.JPG

 園からは個人のプレゼンをもらって、夕方もうきうきるんるん気分の子どもたちでしたグッド(上向き矢印)

おかあさん、おとうさんも・・・・
メリークリスマスクリスマス
posted by 村松保育園 at 17:40| 日記

2020年12月23日

クリスマスケーキ作り(ゆり組)

わーい(嬉しい顔) 明日はクリスマス会です
感染症に気をつけて、出来る限り子どもたちが楽しめるよう工夫して行います

毎年ならば、全クラス分のホールケーキバースデーをゆり組の子どもたちが作ってくれるのですが、今年は自分が食べるケーキを作りました。

材料を協力しあって混ぜて
DSCN3029.JPG
DSCN3041.JPG

バタークリームで飾り付け
DSCN3053.JPG

はい!出来上がり!
DSCN3072.JPG
DSCN3074.JPG
DSCN3075.JPG
DSCN3077.JPG
DSCN3080.JPG
DSCN3081.JPG
DSCN3084.JPG
DSCN3085.JPG
DSCN3088.JPG

DSCN3089.JPG

       ぴかぴか(新しい)明日が楽しみ・・・ぴかぴか(新しい)
posted by 村松保育園 at 16:43| 日記

2020年12月18日

今日は おもちつき

 昨日の雪遊びの名残りの、雪だるまや雪ウサギが園庭で溶け始めるほどきょうは冬らしい良いお天気になりました。
今日はおもちつき
コロナウイルス感染症等、今年は世の中が明るくなかった1年だったので、、、
年長児ゆり組の子どもたちだけ、ホールに集まり、(さくら組さんはホールの中で見学 その他のクラスは園庭から見学)嫌な空気を吹き飛ばして来年は良い年になるように、ウイルス感染などは気を付けて、お餅つきをしました。

はじめは、やっぱり園長先生に・・
「ヨイショ!」
DSCN2941.JPG

 子どもたちが順番に7つきずつ「ヨイショ!よいしょ!」
DSCN2990.JPG

 園長先生がつかれたので
つき手を中捨先生に、合いの手を内本先生に変わりました
DSCN2963.JPG

「美味しい!」」
DSCN3009.JPG
DSCN3011.JPG
DSCN3010.JPG
              「美味しかったよ!」わーい(嬉しい顔)


 お鏡餅と雑煮用の小餅の2臼だけ今年はついて、あとは機械でこねて、機械でちぎったものを全園児1個ずつ食べました。
 来年は、みんなで「よいしょ〜〜〜!」「よいしょ〜〜〜!」と元気いっぱい言いたいです!ぴかぴか(新しい)

 



posted by 村松保育園 at 12:32| 日記